フェアトレード・サマサマの足あと
サマサマとは?
「サマサマ」とはインドネシア語で、「お互いさま」「どういたしまして」という意味があります。 その言葉とおり一方的な援助ではなく、地元の提携団体とパートナーシップを結び、顔の見えるお付き合いをしています。
サマサマの歴史
1985年

(社)アジア協会アジア友の会(JAFS) の中の活動として、「サマサマ運動」がスタート。

1996年7月 JAFSから有限会社トモカンパニー(JAFSーSAMASAMA)として独立。
2001年2月 インド西部地震の被災者支援のため、SEWAと取引開始。
2002年3月 ビルマからの難民の自立支援のため、WFWと取引開始。
2005年4月 組織の名称を、JAFS-SAMASAMA からFair Trade SAMASAMAへ変更。
2006年12月 営業活動休止。フェアトレード普及活動は継続中。
支援する生産者団体
国名 団体名 生産者 取り扱い品目
バングラデシュ Kalishpur Women Sewing Project. 農村女性 手工芸品(ノクシカタ)
  Women Traning Center 農村女性 手工芸品(ノクシカタ)
スリランカ ECONA 元木工工場労働者 木工製品
ネパール Mahaguthi
様々な被害を受けた女性 手工芸品・衣服
インド SEWA
女性職人
ミラー刺繍製品
ベトナム Ket doan Co
少数民族の人々
手工芸品・衣服
タイ Rural Development by Tourism
山岳少数民族の人々 手工芸品
ビルマ(タイ在住) Weaving for women
ビルマ難民のカレン・モン族(少数民族)
手工芸品・衣服
NGOサマサマの活動
2001年 2月   インド西部地震の被災者支援のため、SEWAと取引開始。
2002年 3月   ビルマからの難民で、かつ少数民族の自立支援のため、WFWと取引開始。
      8月   WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへの募金支援開始。継続中。
2003年 7月   タイ・チェンマイ郊外にある孤児たちの自立支援施設への支援開始。
      12月   WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ古着210キロ送付。
2004年 2月   インド・ダラムサラの亡命チベット人支援開始。
2005年 3月   インド洋津波被災者支援のため、スリランカのNGOへ募金送付。
  3月 インド洋津波被災した、タイ国内のビルマ人労働者支援のため、タイのNGOへ募金送付。
2006年 2月 スリランカ訪問。津波被災地の幼稚園完成式出席と募金
2007年 6月 インドネシア・ジャカルタ地震の被災者支援の為、JAFSへ募金送付。
  7月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  11月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
2008年 5月 WFWを通して、サイクロン被災者と、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  6月 WFWを通して、サイクロン被災者と、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  6月 サマサマの協力者を通して、ビルマ国内避難民のサイクロン被災者への募金送付。
  9月 WFWを通して、サイクロン被災者と、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  12月 WFWを通して、難民向けクリスマス・プログラムへ募金送付。
2009年 8月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
2010年 2月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  5月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
  10月 WFWを通して、ビルマ国内避難民の孤児たちへ募金送付。
 サマサマ主催のセミナー・ワークショップ
2001年 11月 第1回セミナー
サマサマの故郷を訪ねて(バングラデシュ・ネパール・ベトナムの生産者紹介)
2002年 5月 第2回セミナー
貿易ゲームーフェアトレード版(荒川共生氏AVC)
      9月 第3回セミナー
『ビルマの今〜フェアトレードから始まる難民支援』報告(宇田有三氏とBRCJの報告)
     12月 第1回ワークショップ アジアの布はどうやって作ってるの?〜簡単織物(裂織り)にチャレンジ!
      12月 第1回サロン フェアトレードあれこれ談議〜カレンの人達との交流を通して考えよう(PHDの活動紹介)
2003年 5月 第4回セミナー
世界につながる私たちの暮らし〜笑って学ぶグローバリゼーションとフェアトレード(神田浩氏)
      9月 第2回サロン 居酒屋でのフェアトレード夜話(4回シリーズ)
     11月 第5回セミナー
国際協力の新しいかたち〜社会開発からフェアトレードへ(JAFSとサマサマ)
2004年 6月 第2回ワークショップ フェアトレードをひも解く〜一本の糸、一枚の布から生産者に近づく(DEAR佐藤氏とサマサマ小吹)
2005年 6月 第6回セミナー
国際協力からフェアトレードへ〜フィリピンから日本を考える(ATJとぺぱっぷ)
2006年 9月 第7回セミナー
生産者の想いを届けて〜一村一品ショップからのメッセージ(アフガニスタン・ラオス・ビルマ)
他のフェアトレード団体、NGO、行政との共同事業
2002年 3月 フェアトレード・シンポジウム(HAT神戸まつり)
      5月 西日本インポートフェア内のフェアトレード・フェアに参加
      11月 「第6回平和がええねん!地球市民まつり」フェアトレード・コーナー企画・参加(以後年2回継続)
2004年 3月 兵庫県内の8団体が集まり、「フェアトレードひょうごネット」を結成。現在13団体。
      4月  アースデー大阪参加(実行委員会)
      5月 第1回神戸発フェアトレードデー開催(ひょうごネット主催)
     9月 しろきた市民セミナー「身近に実践できる国際協力・FTの現場」(開発教育協会大阪事務所=DEAR)
      10月 フェアトレード・セミナー(AWEP主催)
  10月 第2回フェアトレードセミナー「これってフェアトレード?」現地からの声を聞いてみよう(インド)(ひょうごネット主催)
      11月 「やってびっくり貿易ゲーム 知ってなるほど格差のからくり」(財団法人とよなか国際交流協会主催)
2005年 3月 『フェアトレード・フェスタ〜身近にできる国際協力〜』(財団法人大阪国際交流センター主催)
(基調講演2、パネルデスカッション1、分科会4、ワークショップ1、ファッションショー、フェアー、カフェ)
      4月 アースデー大阪参加(実行委員会)
      5月 第3回神戸発フェアトレードデー開催(ひょうごネット)
      6月 「身近に感じよう!外国人女性に関わるNGO活動」(クレオ大阪西主催)
      10月 「新・貿易ゲームでフェアトレードを知る」「当事者が語る生産者と地域の話・フィリピン」(ひょうごネット主催)
       10月 経済のグローバリゼーション問題を考える連続学習会第8回「フェアトレード・もうひとつの貿易のかたちとは?」(AMネット主催)
      11月 深江多文化子どもまつり2005(実行委員会・多文化共生センター主催)
      12月 「フェアトレードの挑戦」(AVCボランティアグループ主催)
2006年 2月 「フェアトレードの落とし穴、とその埋め方」(DEAR主催)
     4月 経産省「一村一品運動」で、神戸空港でフェアトレードショップ<12月まで>
      4月 アースデー大阪参加(実行委員会)
  4月 グローバリゼーションと現代世界を考える講座 「フェアトレードは世界を救えるか?」(ATTAC京都主催)
      5月 第2回神戸発フェアトレードデー開催(ひょうごネット主催)
      7月 「ビルマ難民支援〜フェアトレードを通じたサマサマの取り組み」(JAFSボランティア・グループ・ハロハロ主催)
      8月 「生産者に思いをはせれば」(京都自由学校主催)
  8月 「2日でわかるフェアトレード入門」(AVCボランティアグループ「モノプロジェクトチーム」主催)
  8月 第37回人権夏期講座「フェアトレードと企業の社会的責任」(部落解放・人権研究所主催)
      9月 人権講演会「世界につながる私たちのくらし」(豊中市庄内図書館主催)
  9月 経産省「一村一品運動」で、大阪空港でフェアトレードショップ<翌3月まで>
      10月 第3回フェアトレード神戸セミナー「シャプラニール〜その問題解決の取り組み」(ひょうごネット主催)
2007年 2月 「バレンタインデーにはフェアトレード・チョコを!」(JAFSボランティア・グループ・ハロハロ主催)
      3月 第3回国際交流スプリングフェスティバル(姫路市国際交流協会主催)
      4月 アースデー大阪参加(実行委員会)
  5月 第4回神戸発フェアトレードデー開催(ひょうごネット主催)
  10月 スリランカECORE社の企画事業まとめに参加(アジア子供支援フジワーク基金主催)
  10月 第4回フェアトレード神戸セミナー「ヨーロッパのフェアトレード事情」(ひょうごネット主催)
  11月 「ヨーロッパのフェアトレード事情と消費者のくらし」(JAFSボランティア・グループ・ハロハロ主催)
  12月 「参加型で考える」環境と国際協力「フェアトレードタウンを進めよう」(地域国際活動研究センター主催)
2008年 1月 「私にご褒美Festival」チョコレートのワークショップ(有限会社ホクト主催)
  2月 「ワンワールド・フェスティバル」に実行委員として参加。「フェアトレード入門」「日欧フェアトレードクイズ」「関西から発信するフェアトレード」など、6つのプログラムをプロデュース。
  3月 「地球市」〜地球で一番、地球に優しい市場を〜(主催:カフェスロー大阪)
  4月 「チョコレートから学ぶフェアトレード」(JAFS神戸地区ボランティア・グループ主催)
  4月 「関西フェアトレード・マップ」(フェアトレード・プロモーターズ作成)に協力
  5月 「日本のフェアトレード 世界を変える希望の貿易」共同執筆(明石書店刊)
  5月 「楽しみながらのボランテイア」 講演(主催:芦屋読書会)
  5月 「NZトレッキング〜自然と人にやさしい国」」(JAFSボランティア・グループ・ハロハロ主催)
  6月 「小さなお金の使い方」ワークショップ(主催:京都自由学校) 学生向け
  7月 映画「おいしいコーヒーの真実」試写会 於:カフェスロー大阪(共催:FTプロモーターズ、七芸)
  8月 映画「おいしいコーヒーの真実」トークショー(共催:FTプロモーターズ、七芸)
  8月 ACE代表岩附由香氏講演会at神戸学生青年センター(ひょうごネット主催)
  9月 映画「おいしいコーヒーの真実」トークショー第2弾(七芸主催)
  9月 Youth Meets A2で高校教師向け講演(主催:JICA兵庫)
  11月 第5回フェアトレード神戸セミナー・映画「おいしいコーヒーの真実」の裏側(ひょうごネット主催)
  12月 「今日からできる!お買い物で国際協力」(主催:奈良西部公民館)
  12月 「ワンワールド・フェスティバル」に実行委員として参加。「フェアトレード入門」「関西フェアトレード・マップ作製」「映画女工哀歌」上映、など、8つのプログラムをプロデュース。 
2009年 1月 Youth Meets A2で、高校生の発表講評、パネル司会(主催:JICA兵庫)
  4月 アースデーはまでら出展・社会的金融を訴える(共催:ソ−シャルファイナンス関西)
  5月 第6回SIOネットワーカー・アクションセミナー
「フェアトレード〜ソーシャルビジネスとしての挑戦〜」講演(主催:ソーシャル・イノベーション大阪ネットワーク)
  5月 アースデー神戸で講演
  7月 大阪私学国際教育研究会で講演「フェアトレード入門」
  7月 「ヨーロッパのフェアートレード最新事情」(JAFSボランティア・グループ・ハロハロ主催)
  9月 LOVE DAY で講演
  9月 みみずく舎で「フェアトレード入門」
  9月 フェアトレードショップリエゾンで「フェアトレード入門」
2010年 2月 「ワンワールド・フェスティバル」に副実行委員として参加。4つのプログラムをプロデュース。
    フェアトレード入門@ろうきん心斎橋ギャラリー(いっちょカマー・キャンペーン主催)
  3月 大阪社会フォーラムで、「フェアトレードとマイクロファイナンス」をプレゼン
    「フェアトレード入門」@コープこうべ労組研修会
  4月 南北問題うだ話w/神田浩史@AMネット
    フェアトレード・トークw/ピープルツリー&FTショップアチャ@アースデイはまでら
  5月 フェアトレード入門@アースデイ神戸
  6月 フェアトレード&マイクロファイナンス入門@アスンシオン日本人会
  7月 ラジオ大阪の「ニューストゥナイトいいおとな」で、関西FTマップ紹介
  11月 「フェアトレード入門講座」@芦屋シルバーカレッジ
    「フェアトレード入門講座」@堺YMCA
2011年 2月 「ワンワールド・フェスティバル」に副実行委員長として参加。「「心においしいチョコ」のためにできること」「地球の食卓「私たちがつくる未来」」「出資でできる国際協力」「ガーメントガールズ」映画上映など、6つのプログラムをプロデュース。
    「フェアトレード入門」@神戸シルバーカレッジ
  5月 「フェアトレード入門」@アースデイ神戸
    「カンボジアの最新事情」」(主催:JAFSボランティア・グループ・ハルハロ)
  9月 シンポ「フェアトレードタウンとフェアトレード大学」@神戸国際大学
    シンポ「フェアトレードタウンの可能性」@立命館大学
  10月 「フェアトレード入門講座」@高齢者大学芦屋シルバーカレッジ
    「フェアトレード入門講座」@アースデイ神戸秋
2012年 1月 「フェアトレード入門」@神戸シルバーカレッジ
  2月 「ワンワールド・フェスティバル」に副実行委員長として参加。 WS「「心においしいチョコ」のためにできること」「地球の食卓「私たちがつくる未来」」シンポジウム「フェアトレードタウンにしょう」「出資でできる国際協力」など、5つのプログラムをプロデュース。
  5月 「フェアトレード入門」@アースデイ神戸
    フェアトレードデー@東京で登壇
    「フェアトレード入門講座」@芦屋川シルバーカレッジ
  6月 シンポジウム登壇@フェアトレード・フェスタ@札幌
  7月 教員向けセミナー@JICA兵庫
  9月 シンポジウム「バングラデシュとネパールの児童労働@大阪社会フォーラム
2013年 1月 「フェアトレード入門」@宝塚カトリック教会
  2月 「ワンワールド・フェスティバル」に実行委員長として参加。WS「「心においしいチョコ」のためにできること」「フェアトレードタウ
ン・トレッキング」シンポジウム「日本と世界のフェアトレード」など、4つのプログラムをプロデュース。
    フェアトレード解説@カトリック社会科・倫理部会
    「キリマンジャロ・コーヒーの故郷を訪ねて」@JAFSボランティア・グループ・ハルハロ
    グローバル人材育成講座講師
  3月 「フェアトレード入門」@ハッピーアースデイ大阪
学生向けに
2003年 2月 スタディツアー(タイにある生産者団体、WFWとRDTを訪問。10人の学生が参加)
      6月 「私達にもできる国際協力〜フェアトレード」(大阪YMCA)
2004年 7月 関西学院法学部の国際法のクラスでフェアトレード紹介
2005年 2月 「COM −ともにー」パネルディスカッションとファッションショー(FTSN関西主催)
      6月 フェアトレード・セミナー・いん・さいかくホール(大阪府立文化情報センター)大阪信愛女学院短大環境総合研究所主催
     7月 「NGO概論」いん龍谷大学(関西NGO協議会・龍谷大学ボランティア・NPO活動センター主催)
2006年 3月 高校生向けスプリング・セミナー(JICA主催)
      8月 高校生向けサマー・セミナー(JICA主催)
      12月 「NGO概論」いん龍谷大学(関西NGO協議会主催)
2007年 1月 神戸大学国際文化学部で講義「私のボランティア・ライフ」
  1月 甲南女子大多文化共生学科で講演
  6月 甲南女子大多文化共生学科で講演
  10月 京都精華大学環境社会学科で講演「チョコレートに学ぶフェアトレード」
  12月 「NGO概論フェアトレード」いん龍谷大学(関西NGO協議会主催)
  12月 第21回GEORDIEセミナー「国際協力革命」(関学 CLUB GEORDIE主催)
2008年 1月 岡山県立玉野高校国際科で講義
  1月 青少年ボランティア体験事業派遣高校生向けセミナー「イギリスのボランティア活動」(大阪国際交流センター主催)
  6月 「フェアトレード入門講座」模擬フェア形式で(於:神戸大付属住吉中学)
  6月 「チョコレートから学ぶフェアトレード」講演会(主催:龍谷大学ボランティアセンター)
  7月 「フェアトレード入門講座」ワークショップ(於:大阪大学石橋キャンパス) 
  7月 「チョコレートから学ぶフェアトレード」講演会(於:甲南女子大多文化共生学科)
  9月 FTSN合宿にて後援(主催:フェアトレード学生ネットワーク)
  10月 尼崎市立小田高校で講義
  11月 立命館宇治高校で講義
  12月 関西学院神学部で講義
  12月 神戸松蔭女子高校で講義
  12月 「NGO概論フェアトレード」いん龍谷大学(関西NGO協議会主催)
2009年 6月 「フェアトレード入門講座」模擬フェア形式で(於:神戸大付属住吉中学)
  6月 神戸女子大学で「フェアトレード入門講座」
  9月 大阪府立松原高校で授業
  10月 尼崎市立小田高校で授業
  11月 PL学園中学高校で講演
    関西学院神学部で講義
  12月 パネルディスカッション"学生×国際協力〜わたしたちがフェアトレードを選ぶ理由”@神戸大学
    龍谷大学で講義(関西NGO協議会主催)
    立命館大学工学部で講義
2010年 1月 「フェアトレード入門」@ECC外語学園
  6月 「フェアトレード入門講座」模擬フェア形式で(於:神戸大付属住吉中学)
  7月 「チョコレートから学ぶフェアトレード」講演(於:甲南女子大多文化共生学科)
  9月 第8回フェアトレード学生サミット@大阪で講演(主催:フェアトレード学生ネットワーク)
  10月 尼崎市立小田高校で授業
    関西学院神学部と社会起業学科で講義
    立命館大学工学部で講義
  11月 龍谷大学で講義
    フェアトレード&マイクロファイナンス入門@京大アイセック
2011年 6月 フェアトレード&マイクロファイナンス入門@京大アイセック
  7月  「チョコレートから学ぶフェアトレード」講演(於:甲南女子大多文化共生学科)
  9月 「ビジネスの手法で行う国際協力」12コマ@帝塚山学院大学
    光華女子大で講義
  10月 尼崎市立小田高校で授業
    立命館大学工学部で講義
2012年 7月 つながる世界の諸問題@滋賀県立大学
    立命館大学産業社会学部で授業
  9月 「ビジネスの手法で行う国際協力」12コマ@帝塚山学院大学
    つながる世界の諸問題@立命館守山高校w/5つのFT団体&NGO
  11月 フェアトレード入門@立命館大学工学部
    フェアトレード&マイクロファイナンス@尼崎市立小田高校
  12月 フェアトレード&マイクロファイナンス@関学起業学科
2013年 1月 フェアトレード&マイクロファイナンス入門@京大アイセック
  3月 開発プランニングコンテスト審査員
参加研究会・団体
2007年 6月 関西フェアトレード研究会発足(学術的な観点からの研究会参加)
  10月 研究会で「ドイツ・イギリスのフェアトレード最新事情」発表
2008年 2月 「東チモール・コーヒーのフェア・トレードと小農経営」井上礼子(PARC代表理事)
  2月 ワンワールド・フェスティバルでのフェアトレード企画報告
  7月 「フェアトレード・ラベルの役割と課題について」中島佳織(FLジャパン事務局長)
  11月 国立民族学博物館・共同研究会「フェアトレードの思想と実践」発足。研究員として参加
2010年 3月 「関西のフェアトレード事情」発表
2011年 5月 フェアトレード・タウン・ジャパン(FTTJ)発足。理事に就任し、日本国内におけるフェアトレードタウンの普及を目指す。
  9月 ひょうごオルタートレード研究会発足。フェアトレードだけでなく、作業所など社会的弱者のモノ作りによる経済的自立をはかる途を考察し、地域社会に提案する。
2012年 3月 フェアトレード・シンポジウム@民博
    国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』3月号にサマサマ掲載
  5月 オルタートレード研究会@京都大学
  6月

札幌視察@ひょうごオルタ研究会

  7月 熊本フェアトレード・シティ視察@ひょうごオルタ研究会
  9月 「バリアフリーな社会を目指して」ひょうごオルタナティブ研究会報告書完成