+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
サマサマニュース第85号
2006年2月14日 
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今日はバレンタインデー。日本では、チョコレートの年間消費量の4分の1がこの日に
消費されると言われるほどの国民的行事となっています。しかしここで、フェアト
レードの観点から考えてみたいと思います。ココア・チョコレートの原料のカカオ豆
の多くは西アフリカ産ですが、今世界では、このカカオ豆農場の児童労働が問題に
なっています。近隣の国からコートジボアールに人身売買され、朝早くから夜遅くま
で奴隷状態で働かされている子どもたちがいます。その現状が、どれほど日本で知ら
れているのでしょうか? アムネスティでは、この問題について、日本のお菓子メー
カーに問題提起しています。詳しくは、下記アムネスティ日本ウェブサイトをご覧下
さい。
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=165
フェアトレード・チョコレートについては、下記参照ください。
http://www.rakuten.co.jp/sedie/502115/502133/
http://mscience.jp/ftchoco.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―目次―
□スリランカ津波被災地視察報告
□サマサマ出店イベント
□開発教育連続セミナー
 フェアトレードを考える−持続可能な社会をめざして-
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■スリランカ視察報告(速報)■
 1月30日から2月8日まで、スリランカに行って来ました。インド洋津波による

害で、スリランカ全体で3万5千人を超える死者が出ました。サマサマの取引先であ
るエコレ社のウプルさん田村さんご夫妻は、友人達とすぐに被災者の支援を開始し、
数カ所で緊急支援から現地のひとたちのニーズに合った援助活動を進めてこられまし
た。その支援活動に対し、日本からサマサマをはじめ、多くのチャンネルを通じて募
金が寄せられました。「1年が経ったので、その後の復興状況をぜひ見てもらいた
い」という要請をウプルさん夫妻から受け、支援者の方々3人と、スタッフの酒井の
計5人で参加してきましたので報告します。

 コロンボから南に車で走りました。道路も鉄道もほとんど海岸沿いにあるため、新
しく立て直された家、仮設住宅、日本のODAによる道路の復興工事、新しいお墓など
が次々に目に入ります。2時間半ほどで到着したゴール県テルワッタ・ペレーラ地区
は、家のほとんどが流されてしまい、スリランカで最も被害の大きかったところで
す。走行中の列車が流され、約1800人(数字は推定)を越える人々がなくなったこ
とも、現地の慰霊碑で知りました。この地域で45年間も続いている幼稚園。貧しい
家庭には月謝も免除している園長のマラニー先生が、津波後もお寺を借りて幼稚園活
動を続けていましたが、現地の保護者の要望も高いということで、昨年の3月に建物
の建設が始まりました。

訪問した2月4日は、スリランカの独立記念日。休みにもかかわらず、現地に到着す
ると、約30名の園児と先生方が集ってくれました。園児の歌にお返しの歌、支援者
の人達から寄付された文房具やカレンダーの贈呈。お菓子と紅茶をいただいているう
ちに、歓迎式は無事終了。いよいよ今回の訪問の目的の一つ、建物の仕上げのペンキ
塗りに入ります。日本からの5人に、ウプルさん一家、コロンボ在住の日本人ボラン
ティア2人に、現地の子供たちなどでワイワイ言いながら仕事を進めていきます。下
塗りされた外壁にクリーム色、内壁は白とクリームのツートンカラー。窓枠はピンク
で、窓になる金網は、さび止めも兼ねて黒にします。途中子供達と遊んだり、ランチ
を食べたりして、汗だくになりながら結局7時過ぎ暗くなるまでかかり仕上げまし
た。

次の日は近くの学習塾で、同じようにペンキ塗り。ここには日本からの参加者全員
で、図書の購入費用に1万ルピーを寄付しました。

他にも、コロンボ郊外のモラトワ地区では、124世帯が住む仮設住宅(NGOが建
設)を訪問。ハブラシなどの生活物資を配り、子供達と遊びました。また田村さんた
ちが被災直後鍋釜を配ったモーダラー地区には、現在も自分達で家を修理して住んで
おられるますが、政府の援助はまったくなし。線路を挟んですぐ前は海でした。大丈
夫でしょうか。

 いろんな国やNGO、個人、会社等の援助が入っていますが、それが公平には行き
渡っていないことに大きな矛盾を感じました。地震直後に出された、海岸から100
−200m以内での家屋建設禁止の政府の宣言も、しっかりした代替土地等の保証も
ないため、なし崩し的に見直しが行われています。ウプルさんたちのグループは、み
んな仕事を持っておられる人々なのでできることは限られますが、これからもできる
ことを少しずつ確実にやっていくとのこと。われわれも日本から暖かく見守って行き
たいと思います。

 詳しい報告は、今後サマサマのホームページで少しずつ紹介していきたいと思いま
すので、ご覧下さい。

 なお、私達のスリランカの津波被災地訪問の様子を、受け入れていただいた田村さ
んのほうから早速写真入りでご報告いただきました。ペンキ塗りの作業や、被災地の
生活、復興の様子などとともに下記ホームページに掲載されていますので、ぜひご覧
ください。(報告:小吹)
http://freett.com/koalaoyaji/tsunami6.htm

■サマサマ出店イベント■
*サマサマ+AWEPフェアー*
日時:2006年1月18日(水)〜2月28日(火) 9時〜22時
会場:神戸学生青年センター
最寄駅:阪急六甲駅より、北東徒歩2分 JR六甲道駅より北へ徒歩10分

*京都手作り市*
日時:2006年2月15日(水) 9時〜16時
会場:百万遍知恩寺(左京区田中門前町103 )
最寄駅:京阪電鉄 鴨東線「出町柳」より東徒歩7分
     京都市バス・京都バス 「百万遍」より徒歩1分
アクセサリーから木工、手芸品、陶器、設計図、パン・クッキーまで、ありとあらゆ
る手作り品が一杯。なお、少雨結構ですが、本格的な雨の場合中止です。

*第10回西宮国際交流デー*
日時:2006年2月19日(日) 10時〜16時
会場:フレンテ西宮4F・5F
最寄駅:JR西宮駅南すぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■セミナーのご案内■
開発教育連続セミナー「フェアトレードを考える」の最終回に、スタッフの小吹が講
師で出ます。村の生産者やフェアトレーダーになって考えるという、参加型のワーク
ショップです。これまでにないセミナーになると思います。

日時:2006年2月18日(土)14時〜17時
テーマ:「フェアトレードの落とし穴、とその埋め方」
会場:大阪国際交流センター
   大阪市天王寺区上本町8-6‐6、Tel:06-6772-5931
最寄駅:近鉄上本町から南へ徒歩5分
     地下鉄谷町九丁目駅から徒歩10分
     地図はこちら、http://www.ih-osaka.or.jp/map/localmap.html
定員: 40名
ファシリテーター:佐藤友紀、荒川共生  講師:小吹岳志
参加費: 1,000円(教材費は別途)  要申込。
下記あてにFAXもしくはE−mailにて、事前にお申込ください。

【申込み・お問合せ】
(特活)開発教育協会(DEAR)大阪事務所
〒530−0013 大阪市北区茶屋町2−30 AVC内
TEL/FAX: 06−6374−5119
E-mail : osaka@dear.or.jp
詳しくは、http://www.dear.or.jp/news-2005.10-2006.html まで。
-------------------------------------------------------------------
#このサマサマニュースは、 サマサマ製品の販売店、協力者、購入者等にお送りい
たしております。送付が不要の方は、ファックスかメールでご連絡下さい。また、過
去のニュースはサマサマのホームページでご覧になれます。 (担当:小吹)
++++++++++++++++++++++
フェアトレード・サマサマ
有限会社 トモカンパニー
代表 鈴木 誠也
〒658-0015 神戸市東灘区本山南町7-4-18-104
TEL&FAX : 078-453-8611
jafs-samasama@nifty.com
http://homepage2.nifty.com/samasama/
++++++++++++++++++++++