+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
新サマサマニュース特別号
ワンワールド・フェスティバル特集
2008年1月17日
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
 「感じる・ふれあう・助け合う 世界につながる国際協力のお祭り」をキャッチ
フレーズに、関西一円のNPO/NGOや政府機関、国際機関、企業などが一堂に会して開
かれるワン・ワールド・フェスティバルが、今年も2008年2月2(土)-3日(日)
に大阪国際交流センターで開かれます。今年度で 15回目となりましたが、毎年、2
日間でのべ1万人以上の人々があつまり、多彩なイベントが繰り広げられます。

 フェアトレード・サマサマは、今回のフェスティバルで実行委員を務め、4つのプ
ログラムを担当します。また多くのフェアトレード団体も出展していますので、奮っ
てご参加下さい。
 なお、会場で提供されるコーヒーは、すべてフェアトレードコーヒーにしていま
す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
―目次―
1.食べものから世界が見える?! 「フェアトレード入門セミナー」
2.「クイズで学ぶ日本とヨーロッパのフェアトレード」
3.関西のフェアトレードのすべてがわかる!? 「関西から発信するフェアトレー
ド」
4.私たちだからできること、私たちが伝えたいこと
  「大学生の国際協力・交流活動への取り組み」
5.フェアトレード関連出展団体紹介
--------------------------------------------------------------
1.食べものから世界が見える?!
フェアトレード入門セミナー
--------------------------------------------------------------
子どもから大人まで、楽しく考えながらフェアトレードについて知っていただくワー
クショップです。試食があるかも?お楽しみに!

会場:大阪国際交流センター 2階 会議室A・B
日時:2008年2月2日(土)
定員:各回先着25名(途中入場・退場はご遠慮ください)
入場無料
講師:佐藤友紀さん(開発教育協会理事、関西地域コーディネーター・高校教員)
2003年のヨーク滞在中に英国のフェアトレード活動に刺激を受け、ワークショップを
通じて日本でのフェアトレード普及に取り組んでいる。

11時〜11時35分
○「チョコレートの旅」
チョコレートはどこから来るの?チョコがやってくる旅をたどりながら、私たちの心
においしいチョコを考えます。バレンタインデーに向けて、あなたの知らないチョコ
の世界をご紹介!

11時40分〜12時15分
○「バナナ農園のお話」
日本にやってくるバナナはどうやって作られるの?フィリピンの村を例に、
バナナが支えるくらし、バナナがつくる未来を考えます。

13時〜13時40分
○「コーヒーカップをのぞいてみれば・・・」
私たちをホッとなごませてくれるコーヒー。そのコーヒーカップの中をのぞいてみま
しょう。さぁて、何が見えてくるかな?

------------------------------------------------------------------
2.クイズで学ぶ日本とヨーロッパのフェアトレード
------------------------------------------------------------------
会場:大阪国際交流センター 2階 会議室A・B
日時:2008年2月2日(土) 12時20分〜12時55分
定員:なし、入場無料
講師:小吹岳志さん(フェアトレード・サマサマ事務局長)
フェアトレード・サマサマ事務局長として、長年南・東南アジアの生産者との取引を
通じ、女性の自立支援に取り組む。またフェアトレード普及のため、学校・大学・他
のNGO・行政とともに、セミナーやワークショップを積極的に行う。

○フェアトレードが広く普及しているヨーロッパと、なかなか拡がらない日本。
あなたはフェアトレードの現実をどれだけ知っているかな? クイズで楽しく学びま
す。

-------------------------------------------------------------------
3.関西から発信するフェアトレード
  〜うちらもいろいろやってます〜
-------------------------------------------------------------------
日時:2008年2月2日(土)14時〜15時30分
会場:大阪国際交流センター 2階 会議室A・B
定員:60名
入場無料

フェアトレードも、最近多くの場で聞かれるようになりました。しかしマスコミに取
り上げられるのは、東京発信の情報ばかり。しかしもちろんここ関西でも、長年フェ
アトレードに取り組んでおられる団体、研究者、ショップがあります。今回関西の各
分野の第一人者に集まっていただき、関西から世界に発信するフェアトレード情報を
思いっきりお聞きします。ワンフェスならではの2度とないメンバーのお話を、お聞
きのがしのないように! 

パネリスト
原いね子さん(フェアトレードショップ・アイネ代表)
高津玉枝さん(潟gッピング・兜沁s代表、オックスファムジャパン副代表)
辻村英之さん(京都大学大学院農学研究科准教授)
藤野達也さん(PHD協会総主事代行)
加藤圭二(国際エンゼル協会)
ファシリテーター
小吹岳志さん(フェアトレード・サマサマ事務局長)

参加者プロフィール

原いね子さん
二級建築士。2000年11月1日フェアトレード&エコロジーショップINE谷町九丁目店
OPEN、フェアトレード生産現場を数多く訪問し講演会・ワークショップ・イベント開
催。2008年も5月11日(日)谷町九丁目高津宮にてPTアフリカ生産者を迎えてフェアト
レード月間イベント開催、積極的に広報活動に勤める。

高津玉枝さん
OA企業・商社などに勤務後、売り場づくりを行う会社を起業、現在も雑貨を中心と
した売り場のプロデュース、PRなどを手がける。04年オックスファムジャパンを
立ち上げ、06年11月フェアトレードを行う会社 株式会社福市を設立。

藤野達也さん
4年間のメーカー勤務後、PHD協会職員となる。毎年アジアより研修員を迎え研修
を行っている。代表理事を務める関西NGO協議会の連続講座「関西NGO大学」の
企画運営、また講演、ワークショップなどの出前講座や大学での講義、他団体や地域
とのネットワークづくりにも関わる。

辻村英之さん
生物資源経済学、農業組織経営学などを専攻。毎年1回は東アフリカ・タンザニアの
キリマンジャロ山中にあるルカニ村を訪問し、村民の貧困緩和のための望ましい対策
を探求している。昨年、フェア・トレード研究会を設立。研究のかたわら、2001年よ
り「ルカニ村・フェアトレード・プロジェクト」を実践。主な著書に、『コーヒーと
南北問題』、『南部アフリカの農村協同組合』。

加藤圭二さん
大阪の乳児院で保育士として勤務しながら毎年数回インドのマザーテレサの施設での
ボランティア活動を行う。その後、途上国の子供達の教育と農村の女性自立支援を行
う伊丹市のNGO、国際エンゼル協会の職員となる。バングラデシュのワークキャン
プや学校関係を中心にコンサート・講演会・ワークショップなどを担当。

--------------------------------------------------------------------
4.「大学生の国際協力・交流活動への取り組み」
〜私たちだからできること、私たちが伝えたいこと〜
--------------------------------------------------------------------
昨今、大学教育の一つとして、あるいは大学生の自主的な活動の中で、途上国やそこ
に生きる人々、そこを出身とする人々に関わることが増えています。また、海外での
スタディツアー、ボランティア活動などで得た自分の異文化体験や学びを、自分だけ
のものではなく人に伝え、共有したいと考えている人はたくさんいます。
このセミナーでは、そのような大学生にしかできない、大学生だからできる取り組み
を紹介し、そこでどのような体験をし、どのような「学び」を見出しているのか、発
表とパネルディスカッション形式でお伝えします。

日時:2008年2月3日(日)14:30〜16:30
会場:大阪国際交流センター 2階 会議室A・B

第一部 14:30〜15:15  各団体活動紹介
発表団体
大阪大谷大学 KATの会
プール学院大学 アジアを知る会(ASK)
FTSN(フェアトレード学生ネットワーク)関西
立命館大学TISA
立命館大学国際部国際協力学生実行委員会
                   
第二部 15:30〜16:30 パネルディスカッション
(アドバイザー:フェアトレード・サマサマ事務局長 小吹岳志氏)

<発表団体の活動紹介>
【FTSN(フェアトレード学生ネットワーク)関西】               
FTSNは、学生が主体となって、フェアトレードを知りたい、広めたいという人たちが
お互いにつながり、活動を応援しあうためのネットワーク組織です。私たちは、フェ
アトレードを、途上国の貧困問題や環境問題を乗り越えるひとつの手段として、また
人々がこれらの問題の根本にある社会・経済構造そのものに目を向けるひとつのきっ
かけとして位置づけ、日本におけるフェアトレードのさらなる普及を目指していま
す。主な活動としては、定期的なミーティング開催の他に、フェアトレードに関する
情報の発信・共有・蓄積、イベントや勉強会を行っています。

【大阪大谷大学 KATの会】                         
私たち国際協力団体KATは、大学の授業でカンボジアに出かけたことをきっかけにし
て、大学がある富田林の小・中学校、商店街に協力していただき、未使用鉛筆をカン
ボジアの施設や学校に届ける活動を行っています。このような活動を通して、地域の
方が国際協力をもっと身近に感じていただけるように、と考えています。

【プール学院大学 アジアを知る会 ASK(アスク)】            
アジアの国々に行き、現地NGOなどの現場を視察したりボランティア活動に参加し、
現地の人々と交流を通してその国の人や文化から学ぶことを目的にしているクラブで
す。日本人学生だけではなく、留学生も在籍しており、アジアが抱える問題をともに
同じ目線で考え、活動しています。現在はスマトラ島沖地震津波被災者への奨学寄付
活動に力を入れて活動しています。

【立命館大学 留学生チューターTISA(ティサ)】             
立命館大学は、年間を通して約1000人の留学生を受け入れています。その内の約
700人が、4年間学部に所属し履修する正規留学生です。立命館大学留学生チュー
ター(TISA)は、立命館大学国際部に所属し、衣笠キャンパス(京都)、びわ
こ・くさつキャンパス(滋賀)の両キャンパスに組織があります。私たちの主な活動
は、正規留学生の学修・生活のサポートと、留学生と日本人学生との国際交流イベン
トの企画・運営です。

【立命館大学国際部国際協力学生実行委員会】                 
立命館学園はスマトラ島沖地震及びインド洋大津波の被災地に対し、教育復興を目標
とする「学校再建プロジェクト」を表明しました。そのような学園側の取り組みに共
鳴し、有志の学生で結成したのが当委員会です。現在はスリランカ、インドネシアの
地域に対してさらなる発展を目指し、教育協力・地域コミュニティ開発を2つの柱に
据え、継続的な活動を行っています。

--------------------------------------------------------------------
5.フェアトレード関係出展団体
--------------------------------------------------------------------
日時:2008年2月2日(土)11時〜16時
           3日(日)10時〜17時
会場:大阪国際交流センター 1階 

下記団体はすべて一階階段近くに出展します。ぜひお立ち寄りを!

フェアトレードひょうごネットhttp://fthyogonet.hp.infoseek.co.jp/
国際エンゼル協会http://www.angel-ngo.gr.jp/
PHD協会http://www.kisweb.ne.jp/phd/
フェアトレード・プロモーターズ
フェアトレード学生ネットーワーク関西http://ftsnkansai.exblog.jp/i7/
兜沁shttp://fukuichi.jugem.jp/

その他のプログラムや出展団体については、
http://www.interpeople.or.jp/owf.htmlまで。
この内容は、下記フェアトレードひょうごネットのブログにも掲載しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
#このサマサマニュースは、 サマサマ製品の販売店、協力者、購入者、フェアト
レードに関心をお持ちの方にお送りいたしております。送付が不要の方は、メールで
ご連絡下さい。また、過去のニュースはサマサマのホームページでご覧になれます。

++++++++++++++++++++++
フェアトレード・サマサマ
事務局長 小吹岳志
〒564-0051 吹田市豊津町43-27
jafs-samasama@nifty.com
http://homepage2.nifty.com/samasama/
フェアトレードひょうごネット
http://fthyogonet.hp.infoseek.co.jp/
++++++++++++++++++++++