タイバングラ出張報告 1 2 3 4 5 6
タイ・バングラ出張報告2
訪問日

2005年6月6日〜6月22日

報告者
小吹岳志
2.メーコック・ファーム訪問(チェンライ)
日時:6月8日(水)〜9日(木)
 タイ北部の最大の都市、チェンマイからバスで約3時間。タイ最北部、ビルマ(ミャンマー)国境に近いチェンライの郊外にメーコックファーム(MKF)はあります。
 MKFは、ピパット・チャイスリン氏と日本の麗澤大学の竹原茂市教授、聖学院高校の戸辺治郎教諭が協力して1991年に設立したNGOで、現在財団になっています。山岳民族による焼畑農業や、都市部の人による森林の乱伐による環境破壊の問題、伝統的な習慣である麻薬中毒の問題、貧困から来る売春や子供の教育問題等の解決を目指しています。
 
現在施設では、7歳から17歳の男子10人、女子14人、スタッフ4人が共同生活しています。山岳民族のアカ族の子ども達がメインですが、ほとんどが両親がなく、ここから街の学校に通っています。ただ卒業してもIDカードがないので、町を出て働けないのが問題です。

MKF入口

どう?景気は(近所の人と
ピパットさん)

象の村と観光ボート


 代表のピパットさんは、若い頃ハンティングが好きで、虎狩りもやったそうです。カウボーイに憧れ、牧場経営を夢見て、このメーコック川沿いの土地を買ったとか。原野だったこの土地に、犬2匹を連れてテントを持ちこみ、多くの人々の協力を得ながら、一から切り開かれました。
 現在は近くに温泉もでき、街からボートで観光客も来る為、リゾートホテルを建てるために業者が来るほどになったそうです。確かに、木陰に腰掛けて川を見ていると、本当に静かな時間が流れていきます。

 ピパットさんは、以前は旅行会社のガイドをやっていました。農民の木材伐採をやめさせるため、近くの農民にトレッキング用のエレファントライドを勧めました。それが評判になり、40年前象3頭から初めて、現在では30頭以上の象を使うほどにまでなりました。また国内外の多くのスタディツアーを受け入れ、経済発展著しいタイの現状を見てもらうと同時に、運営の助けとしています。



乗ってみる?楽しいよ!

 現在の悩みは、一人年間1万〜1万2千バーツかかる費用。育ち盛りの子ども達はよく食べる為、大変です。将来的には、ピパットさんが若い頃学んだ日本のアジア学院のように、職業訓練センターへと発展させ、卒業生とスタッフの理想的なコミュニテイにしていきたいとのことです。
 ピパットさんの奥さんのアヌラックさんは、チェンマイで縫製工場を経営しています。近所の貧しい人々を雇い、サマサマを含め日本のフェアトレード団体に、山岳少数民族のデザインを使った雑貨を輸出しています。そしてその利益の一部を、メーコックファームの運営に充てています。私達サマサマも、アヌラックさんの団体(RDT)からの商品購入を通じて、メーコックファームの運営の補助をしています。
 詳しくは、下記ホームページをご覧下さい。
http://www.phuan.org/maekok.htm


RDTで働く人々
タイバングラ出張報告 1 2 3 4 5 6